北海道室蘭市立白鳥台小学校
ホーム | モバイル


過去の話題
学校での学習環境について (0)
白鳥台小学校の校章について (0)
スマホ3か条 (0)
港ふるさと体験学習 (0)
風の子音楽広場練習開始 (0)
イタンキビオトープに行ってきました (3年) (0)
いじめ0宣言 (0)
安全に乗ろう 自転車 (全校朝会) (0)
自然を満喫 (5年 宿泊学習) (0)
40周年をむかえました (24日 開校記念日) (0)
ビオトープイタンキINムロラン 大西さんを迎えて (3年) (0)
地域の人に役立つ施設 (3年 白鳥台会館見学) (0)
げんきにおおきくなってね(1年生) (0)
プール学習がはじまりました。 (0)
28年度 年間行事予定 (0)
学校だより 5月 (0)
学校だより 4月 (0)
カテゴリ
学校からのお知らせ
学校行事あれこれ
学校だより「白鳥台小便り」
閉校 2018.2.3
過去の記事(138)
2017 年 11 月 (1)
2017 年 06 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 07 月 (6)
2016 年 06 月 (10)
2016 年 03 月 (2)
2016 年 02 月 (8)
2016 年 01 月 (1)
2015 年 12 月 (6)
2015 年 11 月 (11)
2015 年 10 月 (11)
2015 年 09 月 (12)
2015 年 08 月 (4)
2015 年 07 月 (24)
2015 年 06 月 (9)
2015 年 05 月 (14)
2015 年 04 月 (14)
過去ログ
リンク
室蘭市情報教育センター
ログイン
夏休みサポート学習始まる
sapo1.JPGsapo2.JPGsapo3.JPGsapo4.JPG
27日は、夏休み中に予定されているサポート学習の第1日目でした。
個人個人がそれぞれの課題に取り組み、わからないところなどを先生に聞いていました。
第1日目は、68名の参加でした。
(2015/07/27(Mon) 12:50:53)
席書大会表彰
seki1.JPGseki2.JPGseki3.JPG
24日、先日行われた席書大会に入賞した児童の表彰が校長室で行われました。
校長先生から一人ずつ賞状をもらい、満足そうでした。
(2015/07/27(Mon) 12:45:27)
1学期終業式
syugyo2.JPGsyugyo1.JPG
24日、1学期を締めくくる式。終業式が行われました。
校長先生からは、事故なく過ごし(特に自転車の事故)、2学期の始業式には全員元気に会いましょう。と、お話がありました。
1,3,5年、と児童会代表の児童が1学期の思い出や夏休みの楽しい予定を話してくれました。
(2015/07/27(Mon) 12:08:57)
新しい事務員さんです(里見さん着任)
satomi1.JPGsatomi2.JPG
24日、終業式の前に、産休でお休みされる石川さんにかわって、里見さんが着任いたしました。よろしくお願いいたします。
(2015/07/27(Mon) 12:02:22)
いよいよ、夏休みです。(1学期終了)
大暑の候、保護者、地域の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本日で1学期が終了いたしました。
日ごろからの保護者、地域の皆様のご支援、ご協力により、大きな事故もなく無事終了できましたこと、感謝いたします。
明日からは、夏休みとなります。普段ではなかなか体験することができないことにも挑戦できるよい機会ですが、気持ちが緩みがちになり、思わぬ事故に巻き込まれる危険性もあります。
子どもたちの夏休みが、安全、有意義で充実したものとなりますよう、ご指導のほど、お願いいたします。
下記に、本校で発行しております「夏休みのすごしかた」(各家庭に配布済み)をリンクさせてあります。
ご一読の上、指導のご参考としていただければ幸いです。

平成27年度「夏休みのすごしかた」
(2015/07/24(Thu) 08:21:09)
学校だより 4号 7月
学校だより 4号 7月
(2015/07/24(Thu) 08:20:35)
キャベツをたべたよ。(3年生)
kyabe1.JPGkyabe2.JPGkyabe3.JPGkyabe4.JPG
3年生が理科の学習(モンシロチョウの観察)のために育てていたキャベツが被害に遭うことなく成長しました。
みんなで一生懸命育てたキャベツの一部を給食時間にたべました。
大きなキャベツ1玉、完食です。
(2015/07/22(Wed) 12:54:14)
ノリノリでした(芸術鑑賞会ひのきや)
honoki1.JPGhonoki2.JPGhonoki3.JPGhonoki4.JPG
22日(水)3,4時間目、函館から「ひのき屋」さんを迎え、芸術鑑賞会が行われました。
獅子舞の登場から、会場は、ヒートアップ。
和太鼓の演奏を聞いたり、歌や踊りを一緒に歌ったり、おどったりして楽しい時間をすごしました。
(2015/07/22(Wed) 12:47:50)
崎守の海であそんだよ(1,2年生活科)
hama1.JPGhama2.JPGhama3.JPGhama4.JPG
21日(火)2時間目から4時間目にかけて、1,2年生は生活科の学習で崎守の海岸に行き、海での活動を楽しんできました。
時々薄日がさす程度の曇り空で、足を入れると冷たい水に声をあげていました。
最初は、恐る恐る水に入っていた子も、水温にもなれ、全身水につかってしまう子もいました。
貝殻やきれいな石を探す子、砂で遊ぶ子、海に入って水をかけ合ったりしている子。
一人一人が思い思いに、存分に楽しんでいました。

(2015/07/21(Tue) 14:47:07)
すいか割りをしたよ (山びこ学級・あおぞら学級)
suika1.JPGsuika2.JPGsuika3.JPGsuika4.JPG
17日(金)の4時間目、南公園で山びこ学級、あおぞら学級合同で、すいか割りを行いました。
なかなか命中しなかったり、すいかがわれなかったりしましたが、楽しみながらみんなですいかを食べました。
(2015/07/17(Fri) 13:53:09)
修学旅行に向けて 6年 (白鳥台小陣屋小合同修学旅行)
utiawase1.JPGutiawase2.JPGutiawase3.JPGutiawase4.JPG
9月2日、3日に、6年生は札幌・小樽方面に修学旅行に向かいます。
今年度は、陣屋小学校の5、6年生(6名)と合同で修学旅行に行くことになっています。
17日(金)、本校に陣屋小学校の5、6年生を迎え、合同の打ち合わせを行いました。
自己紹介の後、全体で修学旅行のきまりについて話し合いました。その後、グループに分かれ、係の役割や自主研修について相談しました。
仲良くなれるよう、中休みも一緒に遊ぶなど、楽しい時間をすごしました。
8月末には、お互いに分担し合ったしおりの原稿を持ち寄って、しおりを完成させたり、最終打ち合わせをすることになっています。
(2015/07/17(Fri) 13:02:00)
ネットの危険から守るために
情報化社会が発達し、私たちの生活も便利になりました。
反面、思わぬことから犯罪や詐欺に巻き込まれる事例も多数発生しております。
パソコンだけでなく、携帯電話やスマートフォンはもちろん、ゲーム機を使用していての、トラブルも多く発生しております。
もうすぐ、夏休みとなります。開放的な気持ちになり、はめをはずしがちになる時期でもあります。思わぬトラブルに巻き込まれることのないよう、下記の資料をご一読いただき、保護者の気を付けるポイントを知ったり、家庭での話題にしてみてください。


【資料】ネットの危険からお子様を守るために、保護者ができること
(2015/07/17(Fri) 10:08:15)
ビオトープ体験(3年)
itaki01.JPGitanki02.JPGitanki03.JPGitanki04.JPGitanki05.JPG
7日にNPOビオトープ・イタンキの大西さんに来校していただき、室蘭に生息する生きものについてのお話を伺いました。14日(火)に、イタンキ浜にあるビオトープに実際に行き、現地で自然体験学習を行いました。
ビオトープの沼に入って、最初は恐る恐る水の中を歩いていましたが、暑さも手伝ってか、ほとんどの子が肩まで水につかって、ずぶぬれになりながら、いきいきと活動していました。
ドジョウやガムシをみつけ、大はしゃぎでした。
そのあと、海岸に行き、鳴り砂に触れてきました。雨上がりの日は、なかなか砂が鳴らないとのことでしたが、「キュッ、キュッ」と音がなり、感激していました。
(2015/07/14(Tue) 17:37:54)
町のために働く人々(4年社会、警察署、消防署見学A)
15071406.JPG15071407.JPG15071408.JPG15071409.JPG15071410.JPG
消防署に移動して、救急車や消防車を見学しました。
普段は見たことのない、救急車の内部や消防車のいろいろな機械を興味津々に眺めていました。
実物に触れ、実際に働く人のお話を聞くという貴重な体験となりました。
(2015/07/14(Tue) 16:54:44)
町のために働く人々(4年社会、警察署、消防署見学@)
15071401.JPG15071402.JPG15071403.JPG15071404.JPG15071405.JPG
14日(火)、4年生は社会科の学習の一環として、室蘭警察署と消防署を見学に行ってきました。
警察署では、警察の方が使う道具を触らせてもらったり、パトカーを見学、実際に乗せてもらったりしました。交通安全や防犯についてお話しいただき、学習したことを深めました。
(2015/07/14(Tue) 16:48:17)
入賞めざして (席書大会)
15071301.JPG15071302.JPG15071303.JPG15071304.JPG
13日(月)の放課後、室蘭市教育研究会主催の「席書大会」(書道)への作品づくりを、3年生から6年生までの15名の児童が取り組みました。
どの子も真剣な表情で、きめられた用紙10枚を無駄にしないよう、一画一画集中して筆を進めていました。
14日(火)に審査会が行われ、18日(土)から20日(月)まで、文化センター1F展示ホールにて、展示される予定です。
(2015/07/13(Mon) 15:37:56)
ひびけ! 歌声 (風の子音楽広場にむけて)
15071001.JPG15071002.JPG15071003.JPG15071004.JPG
10日(金)、全校合唱の練習を行いました。
今日まで「気球に乗ってどこまでも」「ふるさと」「旅立ちの日に」の3曲を各学級でパート練習してきました。
校長先生と一緒に全体で発声練習を行った後、はじめて全体で3曲を合わせてみました。
秋の「風の子音楽広場」本番にむけて、完成度を高めていきます。
(2015/07/10(Fri) 16:48:11)
平成27年度 学校だより 3号
27年度 6月号
(2015/07/08(Wed) 16:59:31)
平成27年度 学校だより 2号
27年度 5月号
(2015/07/08(Wed) 16:57:22)
27年度 年間行事予定
27年度 年間行事予定です。
(2015/07/08(Wed) 16:43:27)
27年度 学校だより1号
平成27年度 4月号
(2015/07/08(Wed) 16:30:31)
自然環境を考えよう(3年 総合的な学習)
bio1.JPGbio2.JPGbio3.JPGbio4.JPG
7日(火)、NPOビオトープ・イタンキin室蘭の大西勲さんを講師にお迎えして、出前授業を行っていただきました。
3年生は、室蘭の自然・環境について総合的な学習の時間で学習するため、14日にイタンキ浜へ出かけ、自然体験学習をする予定になっています。
その事前学習として、大西さんをお迎えして、「北海道の水辺に生息する生きもの」について実物や映像を見せていただきながら、学習しました。
「年々、生態系が崩れ、生きものが住みにくくなってきているので、皆さんも関心を持って考えてほしい。」ということを話していただきました。
3年生にとっては、少々難しいお話もありましたが、自然についての現状をしったり、自分たちの暮らし方を見直したりするよい機会となりました。
14日には、今日学習したことを生かし、自然や生きものとたっぷりふれあってほしいと思います。
(2015/07/07(Tue) 17:04:45)
伝えることのむずかしさ (6年 手話交流会)
syuwa1.JPGshuwa2.JPGshuwa3.JPGshuwa4.JPG
2日(木)の5、6時間目、宮武さん、須田さん、手塚さんをお迎えして、手話の授業を行いました。
宮武さんから、耳が不自由なことで日常生活するうえで不便なことのお話や耳が不自由な人に役立つ道具を見せていただきました。一見するだけでは障がいがあるようには見えないので、周りのひとにわかってもらえなかったり、誤解されたりすることがあるというお話もお聞きしました。
言葉を使わずに、身振りや口の形だけで言葉を伝える難しさをジェスチャーゲーム、伝達ゲームで楽しみながら、学びました。
また、事前に学習しておいた指文字での自己紹介を見ていただき、一人一人の表現が大変上手であるとほめていただきました。
最後に、手話をつかったあいさつをおぼえたり、手話でサザエさんの歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。
聴覚の障がいで日常生活していくうえでの困ることを知るだけでなく、相手のことを考えて、自分を思いを伝えることの大切さも知ることができたよい機会となりました。
(2015/07/02(Thu) 16:37:55)
新しい先生がきました
tyakunin1.JPGtyakunin2.JPG
1日、新しく支援員として、澤田さとみ先生が白鳥台小学校に来ていただきました。
すぐに学校や子どもたちに慣れ、活躍していただけると思います。
(2015/07/01(Wed) 09:24:49)
201508のログ 201506のログ

Copyright © 2004 北海道室蘭市立白鳥台小学校. All Rights Reserved.