|
室蘭市立天沢小学校開校100周年記念式典 |
天沢小学校開校100周年記念式典が本校体育館で行われました。 10月27日(金曜日) 13:30〜14:40 全校児童104名 職員17名 来賓17名 表彰者10名 市内校長22名 旧職員・PTA役員・保護者など 計220名の参加を得て、式典が行われました。
PTA会長・学校長・来賓の方の式辞が読まれる中、 「2700名を超える在校生がいた時期があり、卒業し、 各地・各分野で活躍している人がたくさんいます。 みなさんも天沢小学校の誇りを持って、勉強に運動に 頑張ってください。」と話を賜りました。 児童一人ひとりがこれらの話を聞き、胸に刻み込み うなずく姿が見られました。 最後に在校生児童による「天沢小学校の歴史・ 天沢小学校の四季」の発表と合唱があり、参列された 方々よりたくさんの大きな拍手をいただきました。 室蘭市内の学校の統廃合が行われる中、天沢小学校も その対象になっていますが、100年の歴史の重みを感じた今、 児童たちはより一層勉強に運動に、そして地域の活動に 励んでくれることと思います。
|
(2017/11/02(Thu) 16:42:25) |
室蘭市立天沢小学校開校100周年記念 タイムカプセル開封式 |
天沢小学校開校100周年記念 学芸会終了後 体育館でタイムカプセル開封式(14:00〜)が行われました。 (10年前に在校していた児童が、10年後の100周年時に 開封するようにタイムカプセルを学校に保管) 当時在校していた児童約120名の内53名が参列し、 開封式を行いました。 当時児童会書記の小澤君が児童代表で、「小学校のころが懐かしく 思います。また友達と久しぶりに逢うことができうれしいです。」 と立派に大きく成長し、小学時代を懐かしがりながらも、 頼もしい話をしていました。 開封後、自分の思い出の品を手に取り、笑顔を見せている大きく なった卒業生達の姿が、とても印象的でした。 今回、参加できず取りに来られなかった児童の思い出の品は、 平成30年3月23日まで天沢小学校で保管しています。 思い出ある学校の見学を兼ね、来てほしいと思います。
|
(2017/10/03(Tue) 17:47:44) |
室蘭市立天沢小学校開校100周年記念 回顧展 |
天沢小学校開校100周年記念 回顧展が本校2棟校舎3階廊下にて 開催しています。
開校から今年度までの学校の写真やその当時の出来事など、年度を追って 廊下の壁面に掲示しています。 来校した保護者の方や卒業生の方々は、「懐かしい。」「この時には○○があ ったんだよな。」「○○先生、楽しかったな。今何しているんだろ。」と当時を 振り返り、懐かしがっておられる方がいらっしゃいました。
( 展示期間 2017年 9月19日 〜2017年 10月27日 公開時刻 13:00 〜 16:00 ) 御来校の時には、氏名の記入をお願いします。 ※職員室にも一声かけていただければ、幸いです。)
|
(2017/09/22(Fri) 16:07:57) |
100周年記念 集合写真・航空写真 |
天沢小学校開校100周年を記念して、集合写真と航空写真を撮影しました。 (集合写真 2017年7月10日月曜日 航空写真 2017年7月14日金曜日 撮影)
(写真撮影・提供 ユニオン・エンタープライス株式会社)
集合写真と航空写真は10月1日(日曜日)まで職員室前掲示板に掲示しています。 御来校の折には、見ていただければ幸いです。 ご購入希望も受け付けています。教頭まで(10月6日金曜日)
|
(2017/08/22(Tue) 16:38:07) |
開校100周年記念講演 |
大岩真由美さんをお迎えして、記念講演を行いました。 2017年6月8日(木) 午後1時30分〜午後2時20分 記念講演『可能性へのチャレンジ』 講師 大岩真由美 氏 (元FIFA女子国際審判員 伊達市立伊達中学校事務職員)
|
(2017/06/08(Thu) 16:30:44) |
100周年シンボルマーク・テーマ決定 |
テーマ 「夢と希望をふくらませ 未来へ羽ばたけ天沢っ子」
全校児童から応募された作品を、名前を伏せた状態で掲示し全校児童・教職員による投票を行い、5点に絞りました。 どの5点の中から同様の方法でPTA役員が最終選考をし、天沢小学校100周年のシンボルマークとテーマが決まりました。
シンボルマークは瀧澤さんの作品です。 天沢泉、ばんだの桜とその階段、校舎など天沢小学校の象徴が描かれています。
テーマは、伏見さんの作品です。 未来に向かって成長して欲しいというおうちの方の思いも反映しています。
これから、29年度に向けて、このシンボルマークとテーマを 中心としていきたいと思います。
|
(2017/01/04(Wed) 13:11:44) |
|
< Back |
|