北海道室蘭市立高砂小学校
ホーム | モバイル


過去の話題
令和元年度 室蘭市携帯スマホ調査結果 (0)
令和2年度 学校評価について (0)
12月 学校だより (0)
11月学校だより (0)
閉校記念式典 (0)
8月学校だより (0)
Blog始めています。 (0)
外部ブログ (0)
運動会、その後 (0)
高砂小学校 閉校記念大運動会 午後の部 (0)
高砂小学校 閉校記念運動会 午前の部 (2657)
閉校記念大運動会!いよいよ開催! (0)
閉校記念大運動会!直前レポ!#8 (0)
閉校記念大運動会!直前レポ!#7 (0)
閉校記念大運動会!直前レポ!#6 (0)
緊急速報 (0)
閉校記念大運動会!直前レポ!#5「総練習」 (0)
閉校記念大運動会!直前レポ!#4 (2964)
閉校記念大運動会!直前レポ!#3 (0)
カテゴリ
トピック
校長室から
年間行事予定
緊急速報!!
今の高小(外部ブログ)
閉校記念行事関連
学校評価
室蘭市携帯スマホ調査結果
過去の記事(71)
2020 年 03 月 (3)
2020 年 02 月 (2)
2019 年 12 月 (1)
2019 年 11 月 (2)
2019 年 08 月 (1)
2019 年 06 月 (15)
2019 年 05 月 (1)
2019 年 04 月 (2)
2017 年 01 月 (1)
2016 年 12 月 (1)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (4)
2016 年 07 月 (3)
2016 年 05 月 (2)
2016 年 04 月 (2)
2016 年 03 月 (2)
2016 年 02 月 (2)
2016 年 01 月 (2)
2015 年 11 月 (2)
2015 年 10 月 (3)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (2)
2015 年 06 月 (1)
2015 年 05 月 (2)
2015 年 04 月 (2)
2015 年 03 月 (2)
2015 年 02 月 (1)
2015 年 01 月 (1)
2014 年 12 月 (2)
2014 年 10 月 (1)
2016 年 8 月 (1)
2015 年 9 月 (1)
過去ログ
リンク
室蘭市情報教育センター
ログイン
No.12
≪熱いうちに打て≫
 先日、胆振西部PTA連合会母親大会兼室蘭市P連の研究大会があり、室蘭工業大学機械航空創造系学科の清水一道教授の講演を聞いてきました。清水先生は、昨年の5年生が、鋳物づくり体験でお世話になった先生です。室工大の「ものづくり基盤センター」のセンター長でもある先生は、子ども達や市民を対象としたものづくりシンポジウム、講演会、子どもものづくり教室など子ども達への教育や地域社会への貢献に熱心に取り組まれ、鉄の研究で数々の功績をあげていらっしゃいます。大分に生まれ北海道大学を卒業後、新日本製鐵を2年勤め、その後大分高専で教鞭をとり2004年に室工大に助教授として着任、現在に至っています。
 講演会で先生は、学生時代から今までの経験から得た教訓を数々織り交ぜながら、子育て真っ最中の親や教師へ、人としてどうあるべきか、子ども達に何を伝えていくことが大切かを熱く語ってくれました。最後に鋳物づくりの簡単な実験の紹介もありました。
「自分のことは、自分で決める」「進んで考える」「物事やると決めたら、必ずやる、すぐやる、できるまでやる」「挑戦した人だけチャンスがある」印象に残った言葉です。若いうちは、失敗を恐れず、挑戦すること、それをしっかり支え、やる気にさせることが親や教師の役割であること。「熱いうちに打て・・」勉強になりました。

≪PTA落ち葉清掃≫
 例年より若干少なめでしたが、校舎周辺の落ち葉を清掃しました。気温が低く、寒い中でしたが、子どもも含め40名ほどの方に参加していただきました。小さい子ども達も立派に戦力になり、作業は、短時間で終えることができました。お忙しい中ありがとうございました。

≪井上角五郎…ご存知ですか?≫
 室蘭が「鉄の街」として栄える基礎を作った人、新日鉄住金と日本製鋼所の二大工場を室蘭に設立した人です。4年生は今、社会科「昔から今へと続くまちづくり」の学習で、地域の地理的環境や人々の暮らしの変化、地域の発展に尽くした先人の働きについて学習しています。そんな中、担任の千葉先生は、偉大な先人である井上角五郎の存在を知り、子ども達にむろらん100年建造物保存会の伏木さんが著した資料や千葉先生が詳しい人から聞いた話をもとに作った自作資料を使って、角五郎の働きや苦労を調べさせました。先日の校内授業研究会では、子ども達一人一人が詳しく調べたことを黒板に書き、みんなで確認しました。
「角五郎がいなければ、室蘭はここまで発展していなかったと思う」
「製鉄所を造るために鉄道を国に売ったり、自分の給料を減らしたり努力していて尊敬します」など感想を話していました。
 『室蘭をもっと知って欲しい。愛着を持って欲しい』というのは、室蘭市民が子ども達に望むことの一つだと思います。地域のことに興味を持って調べたり、地域の人とふれあったり、体験したりながら、自分の足元を見つめなおし、自分たちにできることやこれからどうしたらいいかを一生懸命考える授業をこれからも大事にしなければなりません。

≪鉄ん子文庫 読み聞かせ≫
 今年も4.5.6年生を対象に「鉄ん子文庫」の方々による読み聞かせが予定されています。鉄ん子文庫は、市内外の小学校や幼稚園などを訪問し、絵本ではなく、語り部がお話を伝える長い歴史をもつサークルです。先日は、5年生が、3人の語り部による3つのお話を聞きました。
 物語の内容を想像しながら、表現豊かな語りにすっかり引き込まれた子ども達は、45分間お話の世界を堪能していました。
 鉄ん子文庫の皆さん、ありがとうございました。

≪職員室の入り方≫
 職員室などあらたまった場所に入室するとき、誰に、どんな用事で来たのかを伝えられない子が多く、その都度指導を受けることもしばしばです。また、入室のマナーとして帽子やカバンなどは、どうするべきなのかについて一般的な社会のルールも知っておく必要があります。そこで「正しい入室」をしっかり身につけてもらうことにしました。誰に、どんな用事で来たか、それをどう伝えるか頭できちんと整理し、社会のマナーもしっかりと身につくよう頑張ってほしいですね。

≪中学生職場体験≫
 東明中学校の2年生4名が、職場体験で本校を訪れ、2年生の2クラスを中心に各学年の授業の様子をみたり、子ども達とふれあったりして一日を過ごしました。子ども達は、超若い先生に大喜びで、いつも以上に張り切って勉強していました。中学生は、教員の仕事ぶりや子どもたちとのやり取りを通して、職業に対する大変さや難しさを感じながら、将来に生かされる有意義な一日を過ごしていました。

[42] 管理人 (2016/11/1(Mon) 12:00:00)

Next >> [No.13]
Back >> [No.11]

Copyright © 2004 北海道室蘭市立高砂小学校. All Rights Reserved.