|
9月17日 避難訓練 |
火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は予告をせずに、子ども達が遊んでいる中休みに実施しました。子どもたちは話をすることもなく迅速に校庭に避難しました。消防署の方からは、もしもの火災に備えてハンカチや服で口を押えることが大切ですとお話がありました。
|
(2019/09/17(Tue) 12:22:56) |
9月13日 ふれあい一斉清掃 |
PTA主催の地域清掃がありました。閉校を目前に控え、お世話になった大沢の町内を 児童、保護者、地域の方、教職員で「ふれあい一斉清掃」を行いました。きれいな街並みが今まで以上にきれいになりました。
|
(2019/09/13(Fri) 15:55:24) |
9月12日 大沢キラキラ大作戦 |
掃除の時間に全校で分担してふだんできない所の拭き掃除をしました。廊下や階段、靴箱がキラキラ輝くように綺麗になりました。
|
(2019/09/12(Thu) 14:06:32) |
10月12日 なかよし給食 |
学年の壁を越えてみんな仲良く、楽しく一緒に給食を食べるなかよし給食がありました。10日は2年生と6年生、11日は1年生と5年生、12日は3年生と4年生が一緒に給食を楽しみました。
|
(2019/09/12(Thu) 11:36:42) |
9月11日 図書委員による読み聞かせ |
図書委員が中心になり図書委員による読み聞かせが9月11日と12日の中休みに図書室で行われました。11日は「しりやめいじん」12日は「じごくけんぶつ」の読み聞かせに集まったたくさんの児童たちはお話の世界に引き込まれていました。
|
(2019/09/12(Thu) 11:29:28) |
9月11日 工大もの作り教室 |
3年生が室蘭工業大学のもの作り教室に参加し、キーホルダー作りに挑戦しました。子どもたちは自分の好きなキャラクターつくりに楽しそうに取り組んでいました。
|
(2019/09/11(Wed) 13:21:52) |
9月9日 全校音楽 |
講師の先生を迎え1年生から6年生までの全校児童が、上手な合唱の仕方について学習しました。児童は講師の先生の指導にぐんぐんひきこまれ、体育館には上手な歌声が響き渡りました。
|
(2019/09/09(Mon) 17:39:58) |
9月9日 ビオトープ学習 |
3、4年生がビオトープ・イタンキで室蘭の自然にある生物に触れる学習をしました。子ども達は、水辺の生き物や虫探しに夢中になっていました。
|
(2019/09/09(Mon) 17:37:18) |
9月5日 生活科見学学習 |
1、2年生が生活科見学学習で青少年科学館を見学し、入江公園でみんなで楽しく遊びました。子ども達は科学館の施設やプラネタリウムを楽しく体験しました。
|
(2019/09/09(Mon) 17:30:25) |
9月4日 宿泊学習 |
5年生が1泊2日の日程でだんパラで宿泊学習を行いました。鷲別川で川遊びをしたり、室蘭岳登山をしたりと、自然体験を満喫しました。
|
(2019/09/08(Sun) 10:06:07) |
9月2日 芸術鑑賞教室 |
芸術鑑賞教室は劇団風の子の「マーレンと雨姫」を鑑賞しました。統合を控え、海陽小学校の体育館で、海陽小学校と一緒に鑑賞しました。雨姫を探しに出かけるマーレンとアンドレースの世界に児童はどんどん引き込まれていきました。
|
(2019/09/02(Mon) 15:12:05) |
8月28日 海陽小と交流 |
3、4年生が民音コンサートの後、交流し、給食を一緒に食べました。来年の統合に向けて、新しいお友達との楽しい行事になりました。
|
(2019/08/29(Thu) 13:05:39) |
8月28日 民音学校コンサート |
民音(民主音楽協会)のコンサートが開催されました。フルーティストの大和田葉子さんとピアニストの藤井一興さんを迎え、3、4年生が統合行事の一つとして海洋小学校の3、4年生と一緒にコンサートを楽しみました。
|
(2019/08/29(Thu) 13:03:44) |
8月28日 薬物乱用防止教室 |
6年生が室蘭警察署の方を講師に招いて タバコ、お酒、薬物などの危険性、乱用防止などについて学習しました。
|
(2019/08/28(Wed) 11:05:36) |
8月27日 栄養教諭による学校訪問 |
栄養教諭から 朝ご飯の大切さ(3年生)、カルシウム(4年生)、リクエスト献立(5年生) について教えてもらいました。 1日のエネルギーのもとになる朝食や栄養のバランスなどについて しっかりと学習しました。
|
(2019/08/27(Tue) 14:13:48) |
8月21日 2学期始業式 |
8月21日 大沢小学校の2学期がスタートしました。 始業式には子どもたちのたっぷりの笑顔と 元気な歌声(校歌)が響き渡りました。 児童会代表の児童からは「2学期は長いので勉強や行事に精一杯頑張りましょう」 と挨拶がありました。
|
(2019/08/21(Wed) 09:10:02) |
8月19日夏休み学習会 |
夏休み学習会に沢山の子ども達があつまり、2学期の準備を行いました。 また夏休みの楽しい話題で盛り上がりました。
|
(2019/08/20(Tue) 15:02:33) |
6月8日 閉校記念大運動会 |
大沢小学校最後の最後の大運動会が、6月8日快晴のもと実施されました。 紅組白組の代表が聖火を持って入場、聖火台に火をともし運動会が始まりました。(写真) 大運動会のテーマ「最高の汗をかき、最後の勝負つかみとれ」の中、 ラジオ体操 応援合戦 徒競走 よっちょれ ソーラン 1〜3年 Help me! Last year. 5,6年 かがやけ沢っ子大レース 幼児 沢っ子タイフーン 3,4年 PTAタマ入れ PTA フォークダンス 全校児童とPTA フルーツバスケット! 1,2年 翔〜旅立ち〜(写真) 4〜6年 R-1 グランプリ 3,4年 紅白玉入れ Final 1,2年 騎馬戦 2019・令和の陣 5,6年 つなげ!みんなのバトン! 全校児童 の競技が行われました。
4〜6年の表現 翔〜旅立ち〜では 学校や輪西、室蘭の移り変わりを 組み体操で表現しました。
最後まで応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様 ありがとうございました。
|
(2019/06/11(Tue) 15:49:26) |
5月23日 ふれあい弁当 |
今日の給食時間は、集団下校の地区ごとに1年生から6年生が一緒に楽しくお弁当を食べる「ふれあい弁当日」でした。まぁるくなって食べたり、桜の下で食べたり、地区ごとに思い思いの場所でランチを楽しみました。
|
(2019/05/24(Fri) 08:46:27) |
5月20日 避難訓練 |
春の避難訓練がありました。地震が発生し、火災になった想定です。子どもたちは、ハンカチで口を押え、話もせず、落ち着いて訓練を行っていました。避難の4原則「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、戻らない)がしっかりと出来ていました。
|
(2019/05/20(Mon) 10:35:41) |
5月16日 遠足 |
桜の木の下 楽しく遠足を楽しみました。 また、来年一緒になる海陽小学校のお友達と一緒の遠足でした。
|
(2019/05/17(Fri) 13:28:34) |
5月10日 1年生を迎える会 |
1年生を迎える会がありました。 各学年から1年生を温かく迎える「ゲーム」や「大きなカブ」の劇、「ミニ運動会」「器楽演奏」などがありました。1年生からは、ぼくたち私たちの名前をおぼえてくださいという大きなかけ声の後、「自己紹介」がありました。最後には1年生16名全員で歌を歌ってくれました。 みんな仲良しみんな友だち、沢っこが増えました。参観にきてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。
|
(2019/05/10(Fri) 13:26:00) |
雑巾の寄贈がありました |
市内の会社から 雑巾100枚 と リンクプル10キロの寄贈がありました。児童会の児童が代用して受け取りました。児童会長からは、「大切に使わせていただきます。ありがとうございす。」とお礼のことばがありました。
|
(2019/04/26(Fri) 15:16:47) |
PTA研修 エコ石鹸作り |
PTA研修があり、エコ石鹸作りに取り組みました。 今は作業室で乾燥しています。 出来上がりが楽しみです。
|
(2019/04/23(Tue) 18:55:37) |
交通安全教室 |
交通安全教室がありました。 1年生は実際に道路に出て、歩き方や渡り方について学習しました。 3〜6年は自転車の乗り方を学習しました。
|
(2019/04/23(Tue) 18:53:40) |
縄文出前講座 |
6年生が、学芸員を講師に縄文時代の遺跡や縄文時代の人々の生活について学習しました。 当時のやじりや動物の歯や鹿の角などに子ども達は興味津々でした。
|
(2019/04/16(Tue) 11:11:14) |
着任式 |
新しい先生を迎えて新学期が始まりました。 新しい先生から自己紹介に続き、児童会代表児童の歓迎のあいさつ そして全校児童による歓迎の校歌を披露しました。 新しい先生とお勉強が今からの楽しみです。
|
(2019/04/10(Wed) 11:56:49) |
3月15日 翔陽中ジャズバンド部大沢ミニコンサートが新聞に |
3月12日翔陽中学校ジャズバンド部のミニコンサートが 本校体育館にて開催されました。 その様子が室蘭民報さんに載りました。
中学校は翌日が卒業式だというのにありがとうございました。 次年度は、海陽小で開催し、沢っ子はバスで参加する予定ですので、 本校でのコンサートは最後となりました・・・。
|
(2019/03/15(Fri) 14:15:07) |
3月12日 翔陽中ジャズバンド部 出前演奏in大沢 |
小・中連携の取り組みとして、毎年翔陽中ジャズバンド部の 皆さんが演奏を聴かせに来て下さいます。
翔陽中のジャズバンドは大変レベルが高く、国際ジャズオーケストラ フェスティバルですばらしい成績を収めたり、ブロの方といっしょに演奏したりと 意欲的に活動しています。
中学に行ったら、こんな専門的なことにチャレンジできるんだと、目標になればと 思います。
楽しい演奏会になりました。
翔陽中の皆さん、明日卒業式だというのにありがとうございました。
|
(2019/03/12(Tue) 15:00:58) |
3月11日 6年生バイキング給食 |
インフルエンザの流行で延期していた6年生のバイキング給食です。 栄養教諭の指導で、栄養のバランスを考えた献立を考え、自分で盛りつけます。 健康的にメニューができたでしょうか。
このように感じに仕上がります。
|
(2019/03/12(Tue) 14:37:23) |
2月も終わり 心を込めて 6年生を送る会 |
今日は6年生を送る会でした。 学年を超えて仲の良い沢っ子ですが、心のこもった内容が多く、 感動しました。
6年生です。卒業式まで登校日14日となりました。
1年生は、長縄などで6年生に挑戦しました。2年生は楽しい○×クイズでした。
3年生は、人生すごろく。6年生にはこの先どんな人生が待っているのでしょう! 4年生は、チコちゃんクイズです。
5年生はシルエットクイズ。 6年生は、お返しに上手なダンスを披露しました。
保護者の皆さんも来て下さいました。ありがとうございました。
紙吹雪をあびて6年生退場です。
|
(2019/02/28(Thu) 13:23:12) |
2月19日 20日 読み聞かせ |
北海道室蘭市 日中の気温が5℃くらいまで上がるようになり、 雪解けが一気に進んでいます。
図書委員会の読み聞かせが行われています。 2月19日は、5年生と4年生が読み手でした。上手な読みでした。 たくさん集まりました。
2月20日には、ワニクラブのみなさんによる、今年度ラストの 読み聞かせボランティアがありました。 こちらもたくさん集まりました。
読書や読み聞かせは、想像力が付き、情操が豊かになり、良いことずくめです。 ワニワニクラブのみなさん、一年間ありがとうございました。 図書委員の皆さん、お疲れ様、がんばりました。
|
(2019/02/21(Thu) 19:21:02) |
2月19日 全校遊び |
全道的にインフルエンザが猛威をふるっていますが、 本校では、やっと終息の気配です。 ずうっと氷点下だった気温も今日は6℃くらいまで上がり、 一気に雪解けです。春が近づいている感じです。
さて、今日は、休み時間を使っての全校遊び。 何でもバスケットで楽しみました。
学年を超えた仲の良さは、何気ないこういう取組で 培われるように思います。
|
(2019/02/19(Tue) 16:13:02) |
2月15日 特別支援学級合同作品展 |
モルエ中島で「室蘭市特別支援学級合同作品展」が開催されていました。 掲載が遅れ申し訳ありません。今日まででした。
本校からも、力作が出品されていました。
|
(2019/02/15(Fri) 14:37:44) |
2月15日 縄跳び集会 |
今日は、児童会が進める縄跳び集会でした。 6年生の進行ももうラストになりました。
最初は、短縄の1分間跳びです。
続いて、縦割り班での長縄跳びです。高学年のリーダーシップが光ります。
良い汗をかけました。 インフルエンザはまだ流行っています。 うがい・手洗い 運動後の汗の始末 早寝・早起き・朝ごはんもよろしくお願いします。
|
(2019/02/15(Fri) 14:23:42) |
1月29日 いろいろ |
休み時間、玄関前の雪山で子どもたちが元気に遊んでいました。
もう少し雪があると良いのですが、 それでも子どもたちは元気いっぱい楽しそうです。
FMびゅーの集録が引き続き行われています。今日は5年生でした。
特活室では「冬休み作品展」が催されています。 1月31日までです。是非ご覧下さい。
|
(2019/01/29(Tue) 11:20:00) |
1月25日 学校に元気な声がもどり |
北海道の中で室蘭は雪の少ない地域ですが、最近少しまとまった降雪がありました。 1年生が生活科でグランドに飛び出していました。
1年生は、そり遊びの準備を整えていたのですね。2年生は、まるくなって何しているの。 わらべ唄の学習で「ずいずいずっころばし・・・」でした。
3年生は普通に算数の勉強。当たり前に普通が大事です。 4年生は、冬の生き物さがし・・・。なかなか大変です。 わき水を使った「沢っ子池」は凍りません。水温は4℃でした。
5年生は、「ごはんと味噌汁」定番の調理実習です。でも、これが大事ですね、 耐熱ガラス鍋でごはんの炊ける様子をよく観察しています。
6年生は、室蘭市健康推進課による「がん教育」の出前授業を受けました。 為になります。
|
(2019/01/25(Fri) 14:47:30) |
1月23日 だんパラそり学習 |
1・2年生が、だんパラで冬の自然にふれ、冬の遊びを満喫しました。 今回は、編入統合に向けて、海陽小学校の1・2年と一緒に そり学習を楽しみました。
|
(2019/01/24(Thu) 11:39:43) |
12月27日 冬休み学習会1 |
今日は冬休み学習会の一回目です。 20人が参加し、自分で勉強する内容を用意してきたり、 学校で用意したプリントを使ったりして学習しました。 真剣な中にも和やかな雰囲気でした。
|
(2018/12/27(Thu) 11:32:00) |
12月27日 今日から冬休み |
昨日は終業式でした。 室蘭民報さんが取材してくれました。
今日、明日の冬休み学習会で2学期の活動は終了となります。 保護者、地域のみなさん、2学期学校へのご理解とご支援、ご協力に 感謝申し上げます。ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
|
(2018/12/27(Thu) 08:50:40) |
12月21日 なかよし給食 |
なかよし給食という取り組みがあります。 2学年がいっしょに給食を食べながら交流します。
1年生と4年生、3年生と5年生と行ってきて、今日は2年生と6年生でした。
6年生が楽しい会話でリードしながら和やかに進みました。
みんな良い笑顔です。
明日から3連休です。 道路は冷え込みでつるつるです。交通事故等にくれぐれも気をつけて
24日クリスマスイブには、市民会館で日野皓正クインテットとの コラボで、本校卒業生が通う翔陽中ジャズバンド部のチャリティー コンサートがあります。 13:30開場、14:00〜です。
|
(2018/12/21(Fri) 13:04:37) |
12月13日 はつらつPTA |
全国的に冷え込んでいるこの頃、北海道室蘭も例外ではなく、 今朝は−5℃ それでも、休み時間には、外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
閉校に向けての事業として、実行委員会事業部が「かがやけ 沢っ子」のタイトルで、 地元放送局FMびゅーで番組放送を行うことになりました。
本校のOB・OG、各会各層の方々の出演に加え、もちろん本校の主役「沢っ子」も 登場するわけです。好ご期待!
今日は、その集録が音楽室で行われていました。 パーソナリティー、制作編集は本校のお母さん方。すごい、はつらつPTA!!!
宿題を教えているのではありません。収録中です。
出番を待っている子どもたち
放送が楽しみです。
※集録は休み時間に行われています。 この時間めがけてくるお母さん方、大変です。ありがとうございます。
|
(2018/12/13(Thu) 16:50:43) |
12月6日 グループホームやちよ訪問 |
6年生が福祉教育の一つして、グループホームヤチヨを訪問し、歌を披露したり、ホームの方とお話をしたりと交流を深めました。
|
(2018/12/07(Fri) 09:45:03) |
12月5日 八条アトリエ |
5年生が輪西の八条アトリエで体験学習を行いました。初めての体験でしたが、自分の名前のイニシャルを刻印したバッチ作りを作り上げました。
|
(2018/12/06(Thu) 09:03:46) |
11月30日 4・5・6年生参観日 |
北海道室蘭 今日は全道的に冷え込み、室蘭の朝の気温は−1℃ グランドは雪景色になり、新日鐵住金の工場とのコントラストが きれいです(学校3階からの景色です)。
今年最後の参観日は、4・5・6年生 それぞれに成長した姿を披露しました。
4年生は音楽です。
5年生は体育、ベースボール型の教材です
6年生は社会です。 明日Openの室蘭市の生涯学習施設「きらん」についても 触れられました。
保護者のみなさん、また、地域の方、参観ありがとうございました。
|
(2018/11/30(Fri) 14:39:03) |
11月29日 1・2・3年生参観日 |
今日から2学期最後の参観日です。初日は1〜3年生でした。
1年生は、道徳です。
2年生は、体育です。
3年生は、理科です。
保護者のみなさん、参観そして、懇談ありがとうございました。
|
(2018/11/29(Thu) 16:01:06) |
11月27日 アイヌ文化を知ろう |
アイヌ文化活動アドバイザーを迎えて、アイヌの歴史や文化について学習しました。
身近なアイヌ語の地名、アイヌの文様ついて学びました。
アイヌの文様を作ってみたり、古式舞踊を体験したりし、アイヌの心に触れました。
北海道の先住民族であるアイヌの理解を深める大切な授業でした。
|
(2018/11/27(Tue) 13:32:09) |
11月21日 スケート学習1回目 |
今日は、3年生以上が今シーズン最初のスケート学習でした。 みんな楽しくすべったり、転んだりしました。
3年生には、初めての子どももいて、靴のひも結びから学習です。
昨年から、新日鐵住金のアイスホッケーの選手が指導に当たっています。 子どもたちにもやる気が沸き起こります。
|
(2018/11/21(Wed) 13:25:22) |
11月20日 歯みがき指導 21日 初雪 |
今週は、保健室の岡田先生が、各学級で歯みがき指導を行っています。 今日は、5年生でした。
11月21日。今朝は北海道のあちこちで例年より遅い初雪が観測されました。 室蘭は、3℃あったのでまだかなと思っていましたら、9時過ぎに、雷とともに 一気に雪が降りました。 3階から見える工場の景色も真っ白です。
|
(2018/11/21(Wed) 09:54:36) |
11月16日 沢っ子まつり 地域参観日 |
今日は、沢っ子まつり。そして、地域参観日。 たくさんの方に来校いただき、体育館がにぎやかでした。
近隣の保育所、こども園のみなさんも訪れ、入学前のお子さんとも交流できました。
地域のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
|
(2018/11/16(Fri) 12:11:01) |
11月13日 あいさつ運動 |
児童会三役による朝のあいさつ運動が11月12日から始まりました。元気な気持ちのいい挨拶に、登校してくる児童も笑顔いっぱいであいさつを返していました。大沢小学校楽しい一日の始まりです。
|
(2018/11/13(Tue) 11:00:08) |
11月8日 先生も勉強A |
本校4年生は17名 今日はこの4年生校内授業研究
大沢小学校のよいところを、国語で学習した「アップとルーズ」の手法で紹介する作文を書く学習です。
できあがった作文は、海陽小学校の4年生と交換します。
|
(2018/11/09(Fri) 13:20:20) |
11月7日 先生も勉強 |
北海道室蘭 今朝の気温は3℃でした。学校から見下ろす工場も紅葉に包まれてきました。 目の前の新日鐵住金室蘭は高炉改修が決まり、校区にも喜びが溢れています。
さて、本校2年生は、9人と少数精鋭です。 今日は、この2年生で校内研究授業が行われました。
やる気満々に授業を進める担任
真剣さが感じられる子どもたち
話し合いも張り切って
子どもより多い先生に見られても気にしません。 他の学年もそうですが、最近は、いろいろな人に授業を見られると言う事に慣れて きたと思います。良いことです。
|
(2018/11/07(Wed) 15:18:13) |
11月5日 校外食指導Part3 5〜6年生 |
今日は、学校・地域飲食店・おやじの会のコラボ企画の最終回。 5〜6年生の校外食指導です。5〜6年生では、いくらの軍艦も 加わって豪華です。
講師の笹谷料理長から食についてのお話を聞き、その後、お寿司のにぎり方を 習いました。
真剣に挑戦する6年生
みごとなお寿司が完成しました。左側も子どもの作品です。すごい!!
楽しい会食になりました。
すばらしいアイディアで、今回も子どもたちにワクワクの体験を提供いただいた おやじの会のみなさん、講師の笹谷料理長、ありがとうございました。 食にも人にも感謝!! いただきます。ありがとう。
|
(2018/11/06(Tue) 09:22:32) |
10月30日 室蘭市教育研究会の国語と社会の授業を本校で |
今日は、午後から室蘭市教育研究会教科別授業研究集会。 あちらこちらの小中学校で、授業研究会が行われました。
本校では、国語4年生と社会5年生の研究授業が行われ、それぞれ 国語部会、社会科部会の先生が訪れました。 他校の先生に授業を参観されても、臆せずいつものように授業に 参加していた子どもたち。成長を感じます。
5年生の社会は、「いろいろなメディアについて考えよう」で、胆振東部地震の時の 様子を思い起こしながら、メディアの活用について考えました。
4年生の国語は、「発信しよう!大沢小の良いところ!」の単元の1時間。 説明の仕方の工夫について考えました。
|
(2018/10/30(Tue) 15:39:48) |
10月29日 校外食指導パート2 3〜4年生 |
今日は校外食指導パート2 3〜4年生が対象です 校外食指導のいきさつを少し ❍給食提供数の関係で弁当持参日が年間何日かあります ❍「おやじの会」がお祭り出店の利益で子どもたちのために何かをと考えました ❍おやじの会員でもあり、校区で飲食店を営む笹谷さんを講師に食育を! ❍食育は学校でも計画しているもの。そこで地域と共に実践となりました。
今回も、「劇団おやじ」の劇で食事マナーの学習から あいさつや渡し箸、肘を立てたり、くちゃくちゃ音を鳴らしたりしないこと等 学びました。
講師の笹谷さんは、お店を営みながらも、専門学校で調理のことを教えている方。 今日は、食材のことなどのお話の後、にぎり寿司を習いました。
ただいま「サーモンにぎり」に挑戦中
すばらしい。子どもが握ったお寿司です。 さらに、あらかじめ用意して下さった、いなり寿司や巻き寿司、煮物などが加わり、 みごとな昼食が完成です。
おいしい〜大満足
講師の笹谷さん、おやじの会のみなさん、ありがとうございました。 ※本校「おやじの会」には女性もたくさんいらっしゃいます。
|
(2018/10/29(Mon) 14:45:54) |
10月27日弁論大会 |
社会を明るくする運動小中学生弁論大会(主催 社会を明るくする運動室蘭地区推進委員会) が市民会館で開催されました。 本校から参加した6年生のUくんは、「命の大切さ」について熱弁をふるいました。 奨励賞おめでとう。
|
(2018/10/29(Mon) 09:40:21) |
10月22日 校外食指導(低学年) |
食事のマナーや食べ物に対する感謝の気持ちを学ぶ「校外食指導」がありました。 低学年の児童は、劇団「おやじ」の劇で食事のマナーを学習した後、 講師の笹谷先生から、箸の使い方や握り寿司の作り方を学びました。 実際に自分でサーモン握りを握る体験では子どもたちの「わくわく感」がいっぱい! 楽しいランチでは、子どもたちから、おいしい笑顔がこぼれていました。
|
(2018/10/23(Tue) 11:09:41) |
10月18日 リクエスト献立給食 |
リクエスト献立というのがあります。5年生が行います。 食育の一環で、栄養教諭を講師に、栄養素などを学び、献立を考えます。 10月18日には、本校5年生1班の献立が採用され、実際に 市内全小学校の給食で提供されました。
メニューは、 辛味噌ラーメン・ぎょうざにプリン、そして牛乳でした。
|
(2018/10/19(Fri) 10:37:16) |
10月19日 朝会 |
北海道室蘭市、今朝の気温は10℃ かなり寒くなってきました。 でも、今日は雲一つない快晴!気持ちが良いです。 写真は、校舎3階から見える新日鐵住金の工場群と青空です。
快晴の陽光が体育館内にも降り注ぐ中、朝会でした。 後期児童会の活動計画のお知らせがありました。
|
(2018/10/19(Fri) 09:52:43) |
|
< Back Next > |
|