|
10月30日〜校内授業研(第5弾) |
昨日に引き続き、今年度の第5弾となる校内授業研究会を「かがやき教室」でひらきました。 学習活動は『学校紹介の川柳をつくろう』という課題でした。五七五のリズムに挑戦です。 これまでも、果物狩り体験学習やお友だち、学芸会などのテーマで川柳に挑戦していました。 本輪西小学校での「お気に入り」や「伝えたいこと」を出し合ってから川柳作りへ…! 完成した川柳から一つ選び、ホワイトボードに丁寧に書いてから『発表交流会』をしました。 みんな、しっかりと発表を聞き、質問や感想も出し合い、楽しい作品交流となりました。
|
(2014/10/30(Thu) 21:29:25) |
10月30日〜防犯教室(不審者対策) |
今年の『防犯教室』は、室蘭警察署の方を講師にお招きして、全校みんなで学びました。 家にいるときの【不審電話】や登下校や放課後のおける【怪しい声かけ】への対応方法を 2,4,6年生の児童にモデルとなってもらい、実演指導していただきました。 「ひなん所」に助けを求めるときのやりとりなども見ているみんなが学びました。 不審者に声をかけられた時の対応策として「いかのおすし」を再確認しました。 最後に、今日の防犯教室で学んだこと考えたことを発表して、学習のまとめをしました。
|
(2014/10/30(Thu) 21:13:24) |
10月29日〜校内授業研究会(5年生教室) |
きょうの5校時、5年生教室で「研究授業」をひらきました。 国語科『大造じいさんとガン』という作品を題材にした学習でした。
前時までの学習をふりかえった後、今日の学習場面(○○作戦の場面)を確かめて… 登場人物(大造じいさん)の気もちのわかるところにサイドラインを入れていきました。
自分の考えを、前後左右のお友だちに相談したり、確かめたりしながら… 登場人物(大造じいさん)の「心のメーター」を探っていきました。
黒板に貼られた「心のメーター」から登場人物(大造じいさん)の気もちの変化をつかみ… 「なぜそのように変化していったのか?」について自分の考えをまとめ発表しました。
どの子もお話の世界(大造じいさんの思い…残雪のすごさ…)に楽しそうに入り込んで… 自分の読みをみんなで出し合って作品をより深く味わおうとしていました。
放課後は音楽室で研究協議を2年生教室でICTについての講習をしました。
|
(2014/10/29(Wed) 17:08:26) |
|
201411のログ 201409のログ |
|