|
2月16日〜授業参観&学級懇談(低学年) |
今日は低学年教室で授業参観と学級懇談会がありました。 1年生教室では算数科の学習の様子(T.Tでの授業)をみてもらいました。
2年生教室では生活科の学習の様子をみてもらいました。 ________________________________________
◆今日から3日間の【授業参観&学級懇談】では、5時間目の授業後、音楽室で… 『スクールバスとスクール児童館に関しての説明会』がひらかれます。 スクールバスの運行や新しい児童館の利用方法についての説明がありました。 ________________________________________
※明日17日は中学年(3・4年生)の授業参観と学級懇談、そして上記の説明会がひらかれます。
|
(2016/02/16(Tue) 16:29:03) |
|
2月12日〜なわとび集会(閉校記念大会) |
1年間の「とびなわ運動」の成果をみんなで競い合い、確かめ合う場となっている… 本輪西の伝統『全校なわとび集会』も、今回が最後となる<閉校記念大会>となりました。 ◆【短縄の部】は1〜6年生が<○○跳び>にエントリーして1分間の回数を競い合います。 ◆【長縄の部】は3〜6年生が2分間で跳び抜けた人数を競います。1・2年生は発表記録会です。
【1年生】 この一年で短縄も長縄もみんなが跳べるようになりました。笑顔で頑張ってくれました。
【2年生】 短縄では上級生に混じって上位にランクインした子も…。長縄も自分たちで廻していました。
【3年生】 両足跳び(後)は1・2・3位を独占しました。長縄の部では100回越えを達成しました。
【4年生】 長縄練習に励んできた成果を発揮し『記録168回』で見事『優勝』!おめでとう!
【5年生】 短縄では十数名もの大量入賞を果たしました。長縄では猛追及ばず準優勝となりました。
【6年生】 難易度の高い技跳びを見せてくれました。長縄では仲間を励まし合う姿を見せてくれました。
【表彰式】 <長縄の部>は記録と順位の発表と賞状の授与がありました。(⇑写真左) <短縄の部>は1位・2位・3位の児童が紹介されました。賞状は月曜日に各教室でもらいます。 __________________________________________
【観覧&応援の保護者の皆さん/会の運営を頑張った体育委員会】 PTA広報部員さんをはじめ30名程の保護者の皆さんが、応援に来て下さいました。 体育委員会の児童は、回数のカウントや集計作業、開閉会式の進行と頑張っていました。
|
(2016/02/12(Fri) 15:58:19) |
|
2月7日〜ドッジボール全道大会で3位入賞! |
1月23日開催の『ラルズカップ 兼 第25回全国小学生DB選手権 北海道大会胆振地区大会』の チャレンジ部門で見事優勝した【本輪西小134 The Finalチーム】は、閉校式典の翌日… 『アークスカップ 兼 第25回全国小学生DB選手権 北海道大会』に出場しました。 大会は全国大会予選の12人制と8人制のチャレンジ部門があり、恵庭市で行われました。
チャレンジ部門(8人制)には道北・道央・道南・胆振の地区から12チームが出場してきました。 はじめに、決勝トーナメントにすすむため、3ブロックにわかれたリーグ戦で対戦しました。 本輪西はリーグ戦3戦を全勝し、決勝トーナメントに進出!3位以上が確定! 決勝トーナメント(準決勝)は、道南地区のチームに惜しくも敗れ、3位となりました。 閉会式(表彰式)では、たくさんの拍手の中で3位入賞の賞状や盾などをもらいました。 _________________________________________
本輪西の有終の美を飾った6年生で編成した【本輪西小134チーム】… 統合校「蘭北小」の後輩たちに受け継がれるであろうチームワークとプレーでした。
※お父さんお母さんの支えと応援により、全道大会という貴重な経験をさせてもらいました。 出場準備に…当日は早朝より…、大変お世話になりました。ありがとうございました。
|
(2016/02/10(Wed) 10:35:55) |
|
2月6日〜本輪西小学校 閉校式典…(速報版) |
2月6日(土)10時より本校体育館で『室蘭市立本輪西小学校 閉校式典』が挙行されました。 式典には、多くの地域、保護者、卒業生、旧職員の方々に出席をいただきました。 【上写真左:室蘭市長より「式辞」 / 上写真右:本輪西小校長より「お別れの言葉」】
【校旗返納:児童会長と校長から室蘭市長へ手渡されました…】
【児童発表:歌「大好きな学校」,映像「本輪西小の歴史と大好きな学校の思い出…」】 【児童発表:映像「…蘭北小学校への抱負」,歌「ありがとうさようなら」】
【校歌斉唱:式典の最後は、在校生とご参会の皆さん一緒に『校歌』を歌いました】 _________________________________________
※本日、この後18:00より… 閉校記念事業推進委員会主催の『惜別の会』が市内宮の森町で開かれます。
※式典や惜別の会の様子は、事業推進委員会のページで改めてお知らせいたします…。
|
(2016/02/06(Sat) 16:23:04) |
2月5日〜明日はいよいよ… |
市教委主催による「室蘭市立本輪西小学校 閉校式典」の日です。(なんとも寂しいですが…)
3校時は「式典練習B〜最終リハーサル」をしました。
司会進行や式典の流れを確認するため市教委の方も来校して一緒に練習しました。
同じ時刻にグラウンドでは…明日、お車で来校される方のために除雪をしてもらいました。 _________________________________________
ちなみに、今日の【給食メニュー】は…
『やきとり丼』でした。当然「室蘭やきとり」なので、【豚肉・玉ねぎ・洋がらし】です!
|
(2016/02/05(Fri) 12:51:50) |
2月3日〜きょうは「節分」… |
…立春の前日で、大寒の最後の日に当たり、寒さもこの日がピークとか(暦の上では)…?!
本日の給食のメニューには↑上写真のようなパッケージの『黒糖福豆』がついてきました。
きょうの2校時は…
「閉校式典練習A」でした。式の流れや礼法を確かめ、全校で歌う曲の練習をしました。
|
(2016/02/03(Wed) 13:32:43) |
2月1日〜今日から2月… |
…月の初めは【全校朝会】です。今朝の全校朝会での、校長先生のおはなしは… 閉校式典を前に『本輪西小学校の児童数のうつりかわり』のグラフを使ってのお話でした。
63年前に1590人の本輪西小から高平小が分離されたことや校名の変遷を学びました。
集会委員会からはいつものように『2月の主な行事予定』の紹介がありました。
最後に、ドッジボール大会に出場した子たちの紹介と「優勝」の表彰伝達式をしました。 _________________________________________
【閉校式典〜全校練習1回目】 2月6日の式典は、児童・職員・保護者の皆さんの他に… 地域の方々、卒業生の皆さん、旧職員など、総勢500名程の出席のもと行われる予定です。
今日は全校練習(全3回)の初回です。校旗返納と児童発表の内容や流れを確認しました。
|
(2016/02/01(Mon) 13:29:55) |
1月29日〜だんパラそり滑り体験学習(1・2年生) |
1,2年生が楽しみにしている冬の体験学習【そり滑り体験学習inだんパラ公園】…今年は 「スキー場」がオープンできない程の暖冬少雪でしたが、無事に実施できました。(ホッ。) 今年も統合予定の高平小1,2年生も一緒に、『楽しく仲よく元気よく』そり滑りをしました。 斜面を勢いよく滑り落ちていく子どもたち…何度も何度も坂を上っては滑っていました。 お昼には両校揃って『休憩所』でお弁当をいただきました。(おやつタイムもあったよ!) 午後からは、『ヒュッテ』の近くで『雪遊び』も楽しみました。
|
(2016/01/29(Fri) 16:11:55) |
1月28日〜インフルエンザの流行が… |
…本輪西の子どもたちにもおよんでいるようで、A型の発症(2名)の連絡がありました。 手洗い・うがい・加湿などの予防を呼び掛けながらですが、様々な交流や体験を進めています。
【朝の交流学習】 <1年生教室での様子…> <2年生教室での様子…> <3年生教室での様子…>
【4年生と地域の敬老会との『百人一首交流会』】 毎年、町会の敬老会の方々にお願いして「百人一首」の相手になってもらっています。 今回が最後の『百人一首交流会』となります。これまで、本当にありがとうございました。
【3年生の詩吟&百人一首体験(最終回)】 詩吟&百人一首体験は今日が最終回です。詩吟は学習発表会をしました。 百人一首はすぐに取れる札も増えてきたようで、仲間と一緒に元気よく楽しんでいました。
|
(2016/01/28(Thu) 15:02:52) |
1月27日〜3・4年生は【スケート体験学習】 |
子どもたちがとても楽しみにしている体験学習の一つ【スケート学習】が始まりました。 今日の2〜4校時、3・4年生がバスで中島町の屋内スケートリンクに行ってきました。 初めて滑る子の多い3年生ですが、先生のアドバイスを聞いて練習を頑張っていました。 友だちの滑りがとても参考になるのか、子どもたちの上達はとても早いです。 紐縛りのお手伝いや体験学習の応援に来て下さった保護者の皆様。ありがとうございました。
※力いっぱいスケートを満喫した3・4年生の次回は…『2月26日』です!お楽しみに!
|
(2016/01/27(Wed) 16:41:40) |
1月26日〜全校音楽 |
11月以来の『全校音楽』…今日は2月6日の閉校式典や3月の卒業式にむけての練習をしました。
『校歌』は発音に気をつけるところを…『ありがとうさようなら』は3部合唱のところを… 『大好きな学校』も発音やパートの音の確認をしながらの練習をしました。 練習の途中には「リズム遊び」もあり、式典や卒業式にむけて楽しく練習しました。 この時間、北海道新聞社の記者さんが来校し「全校音楽」の取材がありました。
|
(2016/01/26(Tue) 10:34:43) |
1月25日〜6年生社会科「租税教室」 |
6年生教室では4校時に、昨年に引き続き今年も【胆振総合振興局 地域政策部課税課】より 講師の方(お二人)をお招きして『租税教室』をひらかせてもらいました。
私たちの暮らしは『税金』によって整えられたり、守られたりしていることを学びました。
|
(2016/01/25(Mon) 15:28:50) |
|
1月23日〜小学生ドッジボール選手権北海道大会 胆振地区大会 |
【ラルズカップ 兼 第25回春の小学生ドッジボール選手権北海道大会 胆振地区大会】が 1月23日(土) 市内宮の森町にある『室蘭市体育館』を会場に開催されました。この大会は… 全国大会の『予選部門(12人制)』と全道大会出場をかけた『チャレンジ部門(8人制)』とがあり 本輪西小からは2チーム…6年生14人で編成した『本輪西小134ザ・ファイナル』と 5・4・3年生13人で編成した『本輪西小543』…がチャレンジ部門にエントリーしました
チャレンジ部門には室蘭や静内から12チームがエントリーしていました。 会場には、保護者の方々が作って下さった応援幕が掲げられました。
5年生以下の13人で編成した『チーム543』は予選リーグ1勝2敗の3位で、交流戦に進みました。 『チーム134』の試合を見て学ぶとともに、応援や励ましの声、拍手などを頑張っていました。
『チーム134』は予選リーグを2勝1敗の2位となり、決勝トーナメント(ベスト4)進出をかけ 各ブロック2位のチームとの代表決定戦に臨み、見事勝利を収めて決勝トーナメントへ! 準決勝・決勝では【チームワーク】の良さを存分に発揮し、見事『優勝』を勝ち取りました。 特に決勝は、リーグ戦で敗れたチームに対し見事な先制攻撃で、リベンジを果たしました。
表彰式では、優勝の賞状と盾のほか、協賛会社様からの副賞もたくさんいただきました。 優勝した『チーム134』は2月7日に恵庭市で行われる全道大会に出場する予定です。
左上:『本輪西小134ザ・ファイナル』優勝記念写真 / 右上:本輪西小ドッジボールクラブ _________________________________________
※「本輪西」の名を記録と記憶に残してくれた『本輪西小134ザ・ファイナル』の皆さん 全道大会でも【チームワーク】の良さと発揮して【ドッジボール】を楽しんできて下さい。
|
(2016/01/25(Mon) 14:34:33) |
|
1月21日〜最も寒さが厳しくなる『大寒』の今日… |
3学期が始まって3日目…本輪西の廊下はとっても寒いですが、子どもたちは元気一杯です。 今日の3・4校時、5年生は高平小学校に移動し【統合交流事業:合同体験学習】をしました。 5・6校時は、3年生が総合学習で講師の先生を招いて【詩吟&百人一首体験】をしました。 _________________________________________
【5年生:合同体験学習〜和楽器演奏鑑賞会】 なかなか触れることのない『和楽器』を学べる体験学習会を高平小と合同で行いました。 『尺八』や『琴』の歴史や特徴などを曲の演奏を織り交ぜながら学ばせてもらいました。 『尺八』や『琴』に触れられる時間も設けてもらいました。ありがとうございました。
※5年生は学習会の後、両校の5年生で【お弁当交流会】をさせてもらいました。 春からは統合校の最高学年…共に歴史の1ページを創っていく仲間になるんですね…。 _________________________________________
【3年生:総合学習〜詩吟&百人一首体験】 毎年3学年の総合学習では講師の先生を招いて【詩吟&百人一首体験】に取り組んでいます。 きょうは、その第1回です。5校時は『詩吟』の特徴的な詠み方について教わりました。 6校時は講師の先生に詠んでもらって『百人一首』のゲームを体験しました!
※初めての体験の子が多かったのですが、みんな一緒に楽しく学ぶことができました。 3年生の【詩吟&百人一首体験】は今週と来週とで全5回が予定されています。
|
(2016/01/21(Thu) 16:24:50) |
|
1月20日〜『冬休み自由研究作品展』開催中! |
今日から2階中央階段と音楽室前廊下で『冬休み自由研究作品展』が開催されています。 本輪西小最後の作品展は今月29日(金)までの開催となっています。 【冬休みの〜】なので、「書き初め作品」や「毛糸を使った手芸作品」が多かったです。 昼休みには、地元紙「室蘭民報」さん来校…作品展や子どもたちの声を取材していました。
<自由研究作品の紹介> ★1年生の作品より…『小物入れ』と『イルミネーション』 ★2年生の作品より…『ホッケーゲーム』と『的当てゲーム』 ★3年生の作品より…『毛糸手芸作品』と『ランプ』 ★4年生の作品より…『後ろが見える筒』と『フォトスタンド』 ★5年生の作品より…『ハワイ:オアフ島マップ』と『しめ縄の研究』 ★6年生の作品より…『万年カレンダー』と『ランプシェード』
|
(2016/01/20(Wed) 16:22:50) |
1月19日〜本輪西小最後の「3学期」が始まりました |
心配されていた低気圧の影響ですが、室蘭市は【警報発令】までには至らず 今朝の本輪西の風雪も、それほど強いものではなく、少し安心しているところです。
体育館の屋根には立派な「つらら」が…体育館横の道は冬期間は通行止めです! _________________________________________
本輪西小学校最後の3学期は、3校時に体育館で行われました。
↑式の始めに『校歌』を歌いました。 (みんなで校歌を歌うのもあと何回になるのかな〜)
↑校長先生から「今一度、学級目標を意識して、学年末の3学期を過ごしてみよう…」
↑2・4・6年生のお友だちから「冬休みの思い出と3学期の抱負」の作文発表がありました。
|
(2016/01/19(Tue) 12:18:34) |
1月18日〜明日から3学期… |
…がスタートします。『本輪西小学校』での学校生活も2ヶ月余りとなりました。 明日のことで心配なのは、発達しながら北海道に接近中の『低気圧』の影響です… ご家庭では、念のため【緊急連絡網】の準備をお願いします。 _____________________________________
今日の午前中は『冬休み学習会B』があり、40名近い児童が多目的室に集まりました。 学習会は12月25日・1月15日にも開催していて、スクール児童館の来館児童も参加しています。
3学期直前ということもあり、学習課題(宿題等)は、ほぼやりきってしまったようで… 漢字や計算の練習プリントをもらったり、持参したドリルに取り組む子が多かったようです。 _____________________________________
※2月、3月の教育計画(主な予定)をアップしました。 こちらをご覧下さい。【★月毎の教育計画(主な予定)★】
|
(2016/01/18(Mon) 13:09:31) |
|
12月24日〜83日間の2学期が終わります… |
暴風警報による臨時休校が2日間ありましたが、明日からは冬季休業に入ります。 3校時は全校児童が体育館に集まり『2学期の終業式』を行いました。 それに先だって… 児童会より『閉校記念全校遊び〜縦割りG対抗ドレミファ・ドン』の表彰式がありました。 教頭先生の終業式の開式のことばのあと、6年生のピアノ伴奏で『校歌』を歌いました。 校長先生からは、2学期に一生懸命に取り組んだこと、成長してきたことが紹介されました。 最後に、1年生,3年生,5年生の代表児童が、作文を発表をしてくれました。 2学期に頑張ったことや楽しかったこと、嬉しかったことの思い出についてと… 「冬休み」や「3学期」にむけて楽しみなことや抱負などが書かれた作文を発表してくれました。 _________________________________________
◆来月(2016年1月)の教育計画(主な予定)は・・・こちら【月毎の教育計画】です。
◆2学期最終の『学校だより 第10号』は・・・こちら【学校だより(2015年度)】です。 _________________________________________
※保護者のみなさまをはじめ、町会,地域,OBの方々のご理解とご協力に支えられて 本輪西小学校として最後の夏,秋を経て2学期も無事に終わりを迎えることができました。 温かいご支援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
(2015/12/24(Thu) 11:40:17) |
12月21日〜たんぽぽ文庫さんの『おはなし会』 |
1,2,3年生教室の子どもたちが、いつも<学期末のお楽しみ>として待っている たんぽぽ文庫さんをお招きしての『おはなし会』…。今日の2,3,4校時に開かれました。 じっくりとお話の世界を味わわせる「語り」や「パペット」を使ったお話、「パネルシアター」など 子どもたちは、楽しい楽しいお話の世界に、ぐんぐんと引き込まれていました。 _________________________________________
※たんぽぽ文庫さん、心温まるお話と夢中になれる楽しい時間を、ありがとうございました。
|
(2015/12/21(Mon) 13:07:35) |
12月18日〜閉校記念「縦割りグループ対抗クイズ大会<決勝>」 |
後期の児童会三役では、前期でも行っていた『閉校記念企画』として12月10日より 【縦割りグループ対抗クイズ大会〜ドレミファ・ドン】を開催してきました。
クイズはイントロを聴いての「曲名あてクイズ」で、中休みに体育館を会場に行いました。 12月10日〜17日は予選(2チームで対抗)をし、勝ち上がった5チームで決勝戦をしました。 決勝戦のルールは、先に3ポイントを獲得したチームが優勝ということでした。 問題のイントロが流れると、チームで相談し合って解答権のボールを取りに走ります。 決勝戦は、4問目と5問目を連取した【Dチーム】が優勝を飾りました。 楽しい企画に仕上げてくれた児童会三役、チームをまとめてくれた6年生に…感謝です。
|
(2015/12/18(Fri) 13:35:45) |
12月17日〜【お知らせ】学校HPへのアクセス停止について |
…標記の件につきまして【お知らせ】いたします…
◆室蘭市内の各学校ホームページで利用しています【西いぶりネットワークシステム】の 『サーバーメンテナンス』にともないまして、下記の期間、学校ホームページへの アクセスができなくなりますのでご承知おき下さい。
◆学校HPアクセス停止期間:12月22日(火)18:00〜明朝
|
(2015/12/17(Thu) 14:32:31) |
12月10日〜2学期最後の「朝の交流学習」の日 |
今年度8回目の「朝の交流学習」の日でした。2学期は今日が最後となります。 暖房器具が教室にしかないので廊下は寒いのですが、教室内は人も多くて温かでした。 <上写真左:かがやき教室…6年生が担当 ,上写真右:1年生教室…4年生が担当> <上写真左:2年生教室…5年生が担当 ,上写真右:3年生教室…6年生が担当>
|
(2015/12/10(Thu) 14:29:12) |
12月9日〜国際交流&国際理解教室 |
2・3校時は、5,6年生の教室で『総合学習:国際交流&国際理解教室』をひらきました。 今年も室蘭工業大学の留学生さんお二人に講師をお願いして国際理解教室を行いました。 (お二人は【タイ】と【マレーシア】からの留学生さんです)
◆【タイ】からの留学生:ゲオさんです。 ◆【マレーシア】からの留学生:アジジさんです。 留学生さんからは、具体的な地図上での位置関係や気候や自然(動植物)についてのお話・・・ 料理や学校など両国の人々のくらしについてのお話など・・・ 自然環境や文化,歴史など 日本や北海道との違いについて、映像や写真を使ってわかりやすく教えて下さいました。 _________________________________________
※今年も、講師先生には、明るく友好的な雰囲気の国際交流&理解教室をひらいていただき 子どもたちは異文化への見聞を広げ、理解も深まり、興味関心も高めることができました。 今回、講師をお引き受けいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
(2015/12/09(Wed) 15:19:04) |
12月8日〜2年生「凧づくり体験教室」 |
毎年この時期、2年生は生活科の学習で『凧づくり体験教室』に取り組んでいます。
今回も講師には水上先生をお招きして、凧の作り方の手ほどきを受けながら作ります。 凧には、各々お気に入りの絵を描いておき、今日は骨組みや糸の取り付けなどをしました。 講師先生や担任の先生のアドバイスやお助けをもらうばかりではなく、自分たちで教え合い… 確かめ合い…助け合い…協力して取り組むこ「学び合い」を大切にして取り組みました。 後日に予定している「凧あげ体験」では、少しぐらい強引に扱っても大丈夫な ビニール製の凧(イラストは先日完成済み)をいただいていますのでそちらを使います。 _________________________________________
※自分の手で作り上げる喜びや先人の知恵や技を体験する面白さを教えて下さった水上先生… 後日予定している凧あげ体験も、本輪西小グラウンドでは最後(?)となりそうです。 優しい水上先生には感謝感謝です。本当にありがとうございました。
|
(2015/12/08(Tue) 15:22:55) |
12月1日・2日・3日〜2学期の授業参観&学年懇談会 |
今月に入って1日・2日・3日の3日間、本輪西小学校では授業参観&学年懇談会がありました。 参観だけではなく、年に1回の『学年親子活動』も同時に行ったところもあったようです。
【低学年…12月2日実施】 <上写真左:1年生(体育科&親子活動) / 上写真右:2年生(算数科)>
【中学年…12月1日実施】 <上写真左:3年生(総合&親子活動) / 上写真右:4年生(体育科&親子活動)>
【高学年…12月3日実施】 <上写真左:5年生(家庭科&親子活動) / 上写真右:6年生(算数科)>
|
(2015/12/03(Thu) 14:49:29) |
12月2日〜栄養教諭訪問指導(6年生教室) |
今日は6年生教室にみなと小学校の佐藤先生(栄養教諭)をお招きして訪問指導を受けました。
今回の栄養教諭訪問指導では、これまでの栄養教諭訪問指導や家庭科で学んだことを生かし 栄養のバランスを考えて自分でメニューを選ぶ『バイキング給食』に挑戦しました。 先ずは教室で、今回の『バイキング給食』に用意されているメニューの栄養について どんなはたらきをしている栄養なのかに分類しながら、たしかめていきました。 場所を多目的室に移し、実際にたくさんのメニューの中からバランス良く選んでいきます… (給食センターの調理員さんもお手伝いに来て下さいました。ありがとうございました。) 何を選ぶかは前もって考えてはいたものの、量的なところは実際に選ぶ場面で考えました。 みんなが揃ったところで「いただきます」をしました。(感想→「美味しかったよ!」) _________________________________________
※いつもとは違う【給食時間】にちょっとワクワク!?の6年生でした。 心身ともに、今まさに成長期である子どもたちにとって、自分の身体や健康を考える とても貴重な機会であり、これまでの学習を生かした体験学習になりました。 栄養教諭の佐藤先生、給食センターの皆さま、ありがとうございました。
|
(2015/12/02(Wed) 15:20:30) |
12月1日〜全校朝会 |
今日から師走12月です…今朝は【全校朝会】がありました。 校長先生からは、写真を使って、授業中にみんなが頑張っていることのお話がありました。 仲間と話し合って文にまとめている場面、発表をしている場面などを紹介してくれました。 校長先生のお話の後は、『税に関する標語』コンクールで入賞した6年生の表彰伝達式と 集会委員会から今月の主な予定をお知らせする発表がありました。 __________________________________________
◆今日から3日間、5校時と放課後は『授業参観&学年懇談会』となっています。 12月1日(火)…中学年,12月2日(水)…低学年,12月3日(木)…高学年 の予定です!
|
(2015/12/01(Tue) 10:19:46) |
|
11月28日〜MoRuEカップ 室蘭地区ドッジボール大会 |
本輪西では昨年、5年生(現在の6年生)が中心となって「ドッジボールチーム」を結成し 市内で行われる「大会に出場しよう!」と3,4,6年生も数人加わって練習が始まりました。 昨年度は5年生中心で尚且つ初出場ながら好成績を収めるほどのチームに成長しました。 今年度になってからは放課後の「チーム練習」への参加者も20名を超える程になりました。
そして、11月28日(土)…いよいよ待ちに待った今年の大会が始まりました! 室蘭市体育館を会場に『MoRuEカップ 室蘭地区ドッジボール大会』の開催です! 市内の5小学校から11チーム、江別市、札幌市、新ひだか町から4チームが集まりました。 <上写真左:開会式 / 写真右:選手宣誓は…本輪西小の主将が努めました>
2つの部門があり、6年生の『チーム本輪西134ザ・ファイナル』は12人制に 543年生だけの『チーム本輪西543』は8人制の部門にそれぞれエントリーしました。 <上写真:『チーム本輪西134 ザ・ファイナル』の予選リーグでの試合の様子です> <上写真:『チーム本輪西543』の試合前の真剣な表情や円陣を組んだ様子です>
大会の結果は… 『チーム本輪西134 ザ・ファイナル』予選リーグ3位で準決勝に進出も決勝には進めず… 『チーム本輪西543』は予選リーグで勝ち点が並ぶ僅差の3位で準決勝進出ならず…でした <上写真左:閉会式 / 上写真左:応援や審判で支えてくださった方々に…ありがとう…> _________________________________________
他校・他チームの関係者の方々から… 「本輪西はチームワークが良く、センスあふれるプレーも…いいチームですね〜。」の声が… <下写真左【本輪西543チーム】 ・ 下写真右【本輪西134ザ・ファイナルチーム】>
2016年1月には同じ会場で「全道大会」につながる胆振大会が開催されるそうです。 今回出場した子たちは、好成績を残せるようにと、これからも練習を頑張るそうです。 (ケガ等で今回出場が叶わなかった子も…1月の大会にはフルメンバーで参戦しようね!) _________________________________________
※この大会は、ドッジボールの指導や大会運営を頑張って下さっている指導者の皆様の尽力で 今年度から室蘭市内各社の協賛と後援をいただいて開催できることとなった大会です。 ※大会の準備や運営、審判などで御協力いただいた関係各位の皆様に、感謝申し上げます。 子どもたちにとってたいへん有意義な機会を提供いただき、ありがとうございました。
|
(2015/11/28(Sat) 17:04:38) |
|
11月26日〜校内研修「授業研究交流会」第2弾 |
今日の2校時、4年生教室の国語科の授業で「校内研修〜授業研究交流会」を行いました。 教材文「アップとルーズで伝える(筆者:中谷日出)」を読んで学んだことを、実際に… 自分たちで撮ったり選んだりした写真をもとにして「アップとルーズの特色や違い」について 中谷さんの文章を参考にしながら『説明する文章』を書く学習場面でした。 新聞の写真から、アップやルーズの長所短所を考えたり、まとめたりしたことも参考にして 自分が撮ったり選んだりした写真をもとにしてわかりやすく説明する文章を書きました。 出来上がった文章を友だちと読み合い、ことばの使い方や説明の仕方をたしかめました。 最後に、3人に文章を発表してもらい、みんなでよい点やアドバイスを交流し合いました。 _________________________________________
※今年度、校内研修における授業研は、第1弾(3年生)第2弾(4年生)の2回行いました。 きょうは全学年を5時間授業とし、下校後は研究協議(ワークショップ型式)を行います。
|
(2015/11/26(Thu) 14:34:04) |
11月19日〜朝の交流学習(7回目) |
今朝は『朝の交流学習』の日です。 高学年のお兄さんお姉さんが、低学年やかがやき教室に、学習のお手伝いにいきました。 <上写真左:かがやき教室 ・上写真右:1年生教室> <上写真左:2年生教室 ・上写真右:3年生教室>
…………………………………朝の交流学習も12月・1月・2月・3月のあと4回で終わりです。
|
(2015/11/19(Thu) 12:53:44) |
11月18日〜社会科見学学習(3年生) |
社会科で自分たちの住む室蘭市を教材にして、主な産業や働く人、くらしや歴史などについて 学んでいる3年生は、今日一日バスに乗って『社会科見学学習』にでかけました。 見学行程は、日本製鋼所室蘭製作所→室蘭市青少年科学館→室蘭市民俗資料館です。
日鋼では「14000tプレス」や「旋盤工程」「風力発電設備」などを見せていただきました。 鍛刀所も見学させてもらいました。科学館では昼食と館内見学をさせていただきました。 民俗資料館では、昔の暮らしや室蘭の歴史など館内展示の説明や体験をいただきました。 歴史のお話の中では、空襲や艦砲射撃など戦時中の話についても教えていただきました。 __________________________________________
※日本製鋼所室蘭製作所の皆さん,室蘭市青少年科学館の皆さん,室蘭市民俗資料館の皆さん あわせて、室蘭市学芸員の谷中先生、そしていつもお世話になってます道南バスさん… お忙しい中、子どもたちが学校や教室だけでは学べない貴重な学習の場を提供いただき 感謝申し上げます。ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
|
(2015/11/18(Wed) 15:53:53) |
|
11月17日〜ENEOSわくわく環境教室(5年生教室) |
5年生の総合学習は『環境』をテーマにして取り組んでいるところです。 身近な自然環境のことやエネルギーに関してなど、もっと広く深く学ぶために 講師の方を招いたり、校外での体験学習をしたりしています。
今回は「JX日鉱日石エネルギー室蘭製造所」の濱さんと今野さんを講師にお招きして エネルギーと環境問題を考える『ENEOSわくわく環境教室』をひらきました。 はじめに、「石油」を製造するときの【蒸留】について、模擬実験を通して学びました。 地球環境の変化(温暖化)と新しいエネルギーの開発についての説明を聞いたり… …水素と酸素から電気を生み出す【燃料電池】がわかる実験をみせてもらいました。 _________________________________________
※地元企業『JX日鉱日石エネルギー室蘭製造所』さんには、今回の「環境教室」の他にも これまで<写生会や作品展><社会科学習>等々、本当に長い間、お世話になってきました。 来春からは高平と統合して「蘭北小」になりますが、今後ともよろしくお願い致します。
|
(2015/11/17(Tue) 16:34:40) |
11月17日〜<造形展作品巡回展>開催中 |
室蘭市教育研究会造形部が行っている『室蘭市小中学校造形展(11/7〜9に開催)』の中で 参考作品にと選考された平面作品が各校を廻る『巡回展』が本校で開催されています。 本輪西小からの作品を含む12作品(他は近隣の高平・陣屋・本室蘭・白鳥台です)が 体育館渡り廊下の壁面に展示されました。本輪西小での『巡回展』は11月24日までです。
|
(2015/11/17(Tue) 10:25:52) |
|
11月12日〜児童集会「本小おまつり集会」 |
後期児童会が企画運営している『児童集会〜本小おまつり集会』もこれが最後となります。 各学年各教室では、内容を考え、準備に取り組み…楽しみな『当日』を迎えました。 体育館と音楽室を会場にして、9:30〜11:30を前後半に分けて楽しい時間を過ごしました。 準備だけでなく、後片付けまでもたいへん手際よく協力して取り組んでいました。
【かがやき教室〜○○すもう】 紙テープずもう・計算カードずもう・フーフーずもうの3つを用意していました。 誰もが簡単に楽しめる「○○すもうゲーム」で、行列のできる人気店でした。
【1年生〜なんでも「つり」屋さん】 かわいい魚、きれいな魚だけじゃなく、「おやつ」のイラストも泳いでいる(?)釣り堀です。 1年生でも上の学年のお兄さんお姉さんを相手に店員さんのお仕事を頑張っていました。
【2年生〜ウキウキランド】 割り箸でっぽうを使った「しゃてき屋」さんと粘土で作ったパンの「くじ屋」さん 新聞でつくったボールを的に入れるゲーム屋さんと3つもお店を展開していました。
【3年生〜しゃてき&くじの店】 ボールを的に当てる「しゃてき屋」さんと「スピードくじ屋」さんをひらいていました。 港北保育所のお友だちにも、思いっきりボールを投げられると人気のあるお店でした。
【4年生〜巨大コリントゲーム&巨大絵合わせショップ】 会場でひときわ目を引く大きなカードとコリントゲームが…景品引換所も豪華でした。 行列で待っている人にも、小型のコリントゲームを渡して楽しんでもらっていました。
【5年生〜ペア・ゲーム店】【6年生〜お化け屋敷】 5年生は、3つのゲームコーナーを用意…目隠しで物をあてるゲーム、お絵かきクイズ 風船を割られないようにするゲームです。6年生の音楽室での「お化け屋敷」もこれが最後… 暗いだけじゃなくてトンネルをくぐるところもあって、行列ができる人気コーナーでした。 __________________________________________
※教室で内容や準備の仕方や役割分担などをみんなで相談し、時にはもめることがあっても 「みんなで楽しい時間と場所をつくろう」という目的意識を大切にして頑張っていました。
※おまつり集会当日は、保護者の方だけでなく、今年も港北保育所のお友だちも来場… 短い時間でしたが、計画準備するところから、最後に片付けをするところまで、どの学年も しっかりと取り組んでいました。本輪西小のよき伝統だと思いました。
|
(2015/11/12(Thu) 15:57:46) |
|
11月11日〜2年生生活科「校外学習体験」 |
2年生が「校外学習体験」で【室蘭市青少年科学館】を訪ねました。 学校から道南バスとJRの気動車を乗り継ぎ室蘭駅へ…そして、科学館にむかいます。 本輪西小学校前バス停から路線バスに乗り、JR東室蘭駅では切符を買って改札を抜け… 終点の室蘭駅で下車後は、大きな歩道橋を渡って、目的地の青少年科学館まで歩きました。 科学館では、始めに「ブーメラントンボ」の実験工作を体験させてもらいました。 広い実習実験室で、作り方や道具の使い方を教わり、みんな真剣に取り組んでいまました。 完成した後は、ブーメラントンボの正しく安全な飛ばし方の講習です…。うまく飛んだ?! 実習室を借りて昼食(お弁当)を食べた後は、館内に用意されている楽しそうな実験や… 科学館の先生に教わりながら、おもしろい体験ブースなどで楽しんでいました。 帰りは「市立病院前バス停」からバスに乗り本輪西・幌萌方面に戻りました。 今日は、とても楽しく有意義な校外学習を経験できた2年生でした。(お天気も最高!) _________________________________________
※普段はあまり公共交通機関(路線バス・JR電車)を利用したことのない子どもたち… 貴重な経験の場となりました。道南バスさん、JR北海道さん、利用者の市民の皆さん 今回の体験学習へのご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
(2015/11/11(Wed) 16:25:54) |
|
11月10日〜福祉ボランティア体験教室(6年生) |
6年生は総合学習で毎年体験学習をさせてもらっている「福祉ボランティア体験教室」を 今年は、来春には港北中学校で一緒になる高平小学校の6年生にもお誘いの声をかけ 本輪西,高平合同体験教室として、本輪西小体育館で開いていただきました。
室蘭市社会福祉協議会と室蘭ボランティア・アドバイザーの会の方々を講師にお招きして 【高齢者疑似体験】と【車いす補助体験】をさせてもらいました。 【高齢者…】では、目や耳、体の動きが今ほど自由ではなくなる感覚を装具をつけて体験… あわせて、どこでどんな支援が必要で、どのように支援するのかも学ぶことができました。 【車いす…】では車いすに乗っている人の感じ方と基本的な補助の仕方について学びました。 アドバイザーの方々と高平小のお友だちと一緒に記念撮影と簡単な片付けなどをした後は… 多目的室に移り、一緒に活動したグループの人たちと「お弁当交流会」をしました。
|
(2015/11/10(Tue) 14:52:23) |
11月7日〜室蘭市小中学生弁論大会 |
『社会を明るくする運動』として毎年開催されている【小中学生弁論大会】です。
今年も本校から6年生1名が参加(出場)しました。演題は『友情の輪のひろがり』でした。 この大会にむけて、自分が主張したい伝えたい思いや経験をまとめ、多くの人の前で 思いが少しでも伝わるようにと、短い準備期間と練習期間でしたが頑張ってきました。 当日の会場では、さすがに緊張したと思いますが、しっかりと前を向き、はっきりとした声で 自分の思いや経験を伝えることができました。本当によく頑張りました。パチパチパチ…!
|
(2015/11/09(Mon) 10:53:27) |
11月4日〜国際理解教育「出前講座」(5年生) |
来春の統合後は蘭北小でともに最高学年となる本輪西小と高平小の5年生が合同で 【国際理解教育〜出前講座〜】をひらきました。(場所は高平小の新増築したお部屋です)
海外の「日本人学校」に赴任経験のある猪股先生(厚真中央小教頭)を講師にお招きして… アラブや東南アジアの人々など日本から離れた地域の人々の生活や文化について学びました。 アラブや東南アジアの地域の人たちが着ている衣服や、食文化、景観などの違いは… 気候や文化、思想信条など、その地域で「培われてきたもの」であることを知りました。 また、互いに意思の疎通をはかったり、理解を深めたりするときには、国際共通語の… 「英語」が役に立ったというお話を教えていただきました。
|
(2015/11/04(Wed) 16:32:22) |
11月4日〜全校朝会 |
今朝は全校朝会がありました。さすがに11月に入ると体育館は冷えています…。
校長先生からは、先日、閉鎖準備に入った裏山裏庭の池や遊具ですが、みんなが大好きな… 裏山での遊びや学習、自然豊かなことなど「思い出」として残しておこうというお話でした。 集会委員会からは11月の主な予定が発表されました。また、11/12に予定されている… 最後の「おまつり集会」での各教室の内容や予定の「紹介発表」もありました。
|
(2015/11/04(Wed) 13:12:18) |
|
< Back Next > |
|