|
1学期終業式:平成24年7月25日(水) |
校長先生のお話や児童の作文発表、児童会代表のお話等がありました。 明日から夏休みです。病気・怪我・事故・事件等が無いように気をつけて、楽しく充実した期間を過ごしたいものですね。 2学期始業式の日にまた元気な子ども達の顔が見られることを、楽しみにしています!
  
  
|
(2012/07/25(Tue) 13:57:11) |
1学期末大掃除:平成24年7月24日(火) |
明日で1学期も終わりです。 教室や廊下の大掃除をこの日に行うクラスが多かったです。 なお、夏休み中に先生方でオープンスペースや廊下のワックスがけを行います。
  
|
(2012/07/24(Mon) 15:51:42) |
開校10年記念植樹:平成24年7月22日(日) |
海陽小学校開校10年記念行事として行われました。 児童や保護者の方をはじめ、町会の方々にもご参加をいただきました。 また、東地区町会連合会より、開校10年記念事業助成金が協賛会に贈呈されました。ありがとうございました。
  
  
造園業者の方に植樹方法をご指導いただき、【海陽ひろば】にまず1本植えました。 その後、数名ずつのグループに分かれ、校区内の公園等(海陽ひろばを含め合計15か所)に植樹をしました。お疲れ様でした。
  
  
|
(2012/07/23(Sun) 16:00:36) |
2年生町探検:平成24年7月19日(木) |
生活科の校外学習で、学校周辺にある建物やお店を調べました。 地図を持って歩き、お寺や文具店、コンビニ等を実際に訪問して学習しました。
  
  
|
(2012/07/19(Wed) 16:44:32) |
4年生港ふるさと体験学習:平成24年7月19日(木)・20日(金) |
室蘭市の小学4年生を対象に毎年行われています。 本校は本日1クラス実施しました。明日2クラスが実施となります。 【北海道立総合研究機構 栽培水産試験場】【室蘭市水族館】【絵鞆臨海公園】【室蘭市民俗資料館】で見学・体験学習を行います。
  
  
|
(2012/07/19(Wed) 16:26:06) |
全校音楽集会@:平成24年7月17日(火) |
今年度最初の全校音楽集会が行われました。 全校音楽集会は、各学期に1回ずつ実施しています。 今回は、246年生の学年発表の後、「校歌」合唱、「空高く」合唱練習をしました。 すてきな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
  
  
|
(2012/07/17(Mon) 16:33:31) |
5年生ALTと外国活動:平成24年7月12日(木) |
ALT(外国語指導助手)を交えての活動でした。 ALTは外国の方なので、本場の発音はもちろん、動作や表情等にも触れられる貴重な機会です。 今回は、自分の好きなものを紹介し合う活動が行われました。
  
|
(2012/07/12(Wed) 16:12:45) |
全校朝会:平成24年7月12日(木) |
児童会役員の企画で行われています。 今回は、全校で「○×ゲーム」をしたり、校歌を合唱したりしました。 楽しいひと時になりました。
  
|
(2012/07/12(Wed) 16:05:03) |
図書ボランティア活動:平成24年7月11日(水) |
図書ボランティアのお母さん方による新着図書のコーティング作業が行われました。 子ども達に新しい図書を貸し出せるようになりました。 ありがとうございました。
  
|
(2012/07/11(Tue) 15:31:02) |
支援学級読み聞かせ会:平成24年7月9日(月) |
「海陽おはなしマリン」のお母さん方により行われました。 【絵本の読み聞かせ】に加え、【体を使った簡単な遊び】【紙芝居】【パネルシアター】等もあり、子ども達は楽しいひと時を過ごすことができました。 お母さん方、ありがとうございました。
  
  
|
(2012/07/09(Sun) 15:53:48) |
研究部提案授業A:平成24年7月6日(金) |
4年生の算数の授業が公開されました。 「計算のきまり」の学習です。 正しく計算することに加え、計算の順序を児童が説明する等、習得型の授業が行われました。
  
  
|
(2012/07/06(Thu) 16:39:30) |
学級レク:平成24年7月3日(火) |
PTA学級委員の親御さん達の企画で各学級実施しています。 2学期に実施する学級もあります。 内容は、親子でスイーツを作ったり、アリーナでスポーツをしたり、と様々です。 給食試食会を行う学級もあります。
  
|
(2012/07/03(Mon) 16:18:07) |
|
201208のログ 201206のログ |
|